トピックス
-
2022年08月08日
【コラム】商標を登録しても、警告や提訴をされることはあるので注意(二段併記等)
2022年6月から、日本商標協会の判決研究部会の部会長を務めることになりました。そこで、商標権に関する最近の判例をピックアップして、実...
-
2022年08月03日
弊所 所長 西脇怜史が、日本弁理士クラブ主催のセミナーにおいて、「数値限定発明とサポート要件」
弊所 所長 西脇怜史が、日本弁理士クラブ主催のセミナーにおいて、「数値限定発明とサポート要件」をテーマに講演いたしました。(2022年...
-
2022年07月15日
弊所 所長 西脇怜史が、日本弁理士会の研修において、「審決取消訴訟の事務手続」をテーマに講演い
弊所 所長 西脇怜史が、日本弁理士会の研修において「審決取消訴訟の事務手続」をテーマに講演いたしました。(2022年7月14日)...
-
2022年07月15日
弊所 所長 西脇怜史が一部執筆を担当した論文「数値限定発明に関する諸問題」が、東京弁護士会の【
弊所 所長 西脇怜史が一部執筆を担当した論文「数値限定発明に関する諸問題」が、東京弁護士会の【法律実務研究第37号】に掲載されました。...
-
2022年07月12日
『知的かけはし』2022年7月号
主なトピックス ・【解 説】進歩性の判断(阻害要因) 知的財産高等裁判所 令和3年(行ケ)第10082号 審決取消請求事件 ...
-
2022年07月01日
弊所 所長 弁護士 弁理士 西脇怜史が、「独立行政法人工業所有権情報・研修館(INPIT)令和
弊所 所長 弁護士 弁理士 西脇怜史が、下記委員会に委員として参加いたしました。「独立行政法人工業所有権情報・研修館(INPIT) 令...
-
2022年06月17日
『知的かけはし』2022年6月号
主なトピックス ・ 企業価値向上に資する知的財産活用の事例集 ・【WIPO】水素燃料電池の特許出願 – 中国が世界の7割を...
-
2022年05月12日
『知的かけはし』2022年5月号
主なトピックス ・【警察庁】生活経済事犯の検挙状況 – 営業秘密の不正取得、検挙数が過去最多 ・【特許庁】標準必須特許(S...
-
2022年04月12日
『知的かけはし』2022年4月号
主なトピックス ・【名古屋地裁】不競法(営業秘密開示) 技術情報の漏えい巡り無罪判決 ・【財務省】令和3年度知財侵害物品の差止状況「鬼...