toggle
弁理士

久門 保子

学歴

  • スタンフォード大学交換留学
  • 慶應義塾大学文学部独文学科卒業

職歴

本州製紙株式会社、日本航空株式会社勤務
1989年
久門国際特許事務所入所
1993年
弁理士登録
1995年
久門特許事務所入所
2024年
弁護士法人クレオ国際法律特許事務所 入所

資格

  • 弁理士
  • ソムリエ
  • 利き酒師

会員

  • 日本弁理士会
  • 日本商標協会
  • 日本工業所有権法学会
  • 著作権法学会
  • 日本ソムリエ協会
  • 日本知的財産仲裁センターJPドメイン名紛争処理パネリスト候補者

取扱業務

商標

実績

弁理士登録以降31年の間、建材関係、不動産関係、建設関係、化粧品関係、美容器具関係、酒類・食品関係、飲食業関係における商標登録出願、審判事件、審決取消訴訟の案件に携わって参りました。

サービス業の世界におりました関係上、お客様の立場に立ち、お客様にとって何が一番重要なのか、ということを常に考えながら、商標権の取得、権利維持、権利行使についての仕事を担当させて頂くよう、心掛けております。

執筆

  • 弁理士 (シリーズ〈わたしの仕事〉 7) – 2015/9/1(新水社)
  • Destiny 記憶の扉が閉じても – 2018/4/12   (幻冬舎)

講演

  • 愛媛県「地域団体商標」
  • 国士館大学「女性の仕事としての弁理士」
  • ブランディ「商標の識別性について」他
  • 日本弁理士会「海外商標について」他
  • 発明推進協会「商標の基礎」
  • 荒川区「商標について」他